「そういうのが、一番危険な考え方です」
あるニュース解説番組で、講師の池上彰氏は
タレントからの質問にそう答えたそうです。
政治情勢について解説中、
「池上さんはどう思っているんですか?」
「池上さんの意見を聞きたい。僕はそれを信じる」
といった発言をしたとか。
それに対して、池上氏は
「自分で考えるために、こうして材料を提供している」
「判断を他人に委ねるのは、思考停止」
「そういうのが、一番危険な考え方です」
なにか偉い人、社会的に認められた人の意見が気になるのは、
分かります。
そこについていきたい、と思う気持ちも。
だって、楽だから(笑)
でも、それって、ただの権威主義。
自分の選択を、偉い誰かに委ねているだけ。
さらに、その選択の結果の責任さえ、放棄している。
まさに、思考停止なんです。
同時に、自己放棄とも言えます。
コーチングでも同じなんですよね。
自分で考える。
自分で答えを出す。
「コーチがなんとかしてくれる」と思っている限り、何にもならない。
コアメッセージに気付いて、
無限の自己につながれば、
無限の自己を信頼すれば、
誰に頼る必要もないんです。
コーチは、そのための環境と時間を、質問によって提供しているだけ、なんです(^^)